娘が生まれてから2歳になるまで、ぴよログを使って育児記録を夫婦で共有していました。
赤ちゃんとの生活ってどんな感じか、実際に記録したぴよログを順次公開します。今回は新生児期間です。
これから出産をむかえるプレママさん、出産したばかりの新米ママさんの参考になれば幸いです。
1week
退院後初めの1週間の記録です。

●睡眠 1日平均 15h32m
●授乳 1日8~12回
実家に里帰りして、赤ちゃんとの生活が始まりました。平均すると1日の2/3は眠ってるのでそんなに大変じゃないかな?と思われるかもしれませんが、正直休めませんでした。夜中も関係無く起きて授乳が続きます。しかも授乳が痛い…。加えて、産後のダメージは大きく予想以上にボロボロ…。まとまった睡眠も取れずヘトヘトでした。
2week

●睡眠 1日平均 15h1m
●授乳 1日7~10回+ミルク3~6回(トータル200ml前後)
早くも睡眠のリズムが整ってきたような感じですが、まだまだ昼夜問わず起きます。また、2週間検診で赤ちゃんの体重の増え方が少ないことが分かり…母乳に加えミルクもあげ始めました。
3week

●睡眠 1日平均 13h24m
●授乳 1日7~13回+ミルク4~7回(トータル200ml前後)
変わらず昼夜問わない生活が続きます。19時過ぎから夜中の2時前まで寝なかった日は辛かった…。寝かしつけに時間がかかるようになり、起きてる時間がちょっと長くなりました。
相変わらず授乳は苦戦中。母乳の出が良くなかったので母乳外来に通ったりしました。基本は母乳→ミルクの混合を続けてました。
4week

●睡眠 1日平均 11h45m
●授乳 1日6~11回+ミルク3~5回(トータル200ml前後)
今週も変わらず昼夜問わない生活が続きます。最初の1weekに比べると1日平均4時間ほど起きてる時間が増えてます。起きてる時間はほぼ授乳、抱っこでお世話してます。
新生児期まとめ
とにかく昼夜問わない生活が続きます。産後のダメージも予想以上に大きく、会陰切開の傷が痛み私は座ってるのもきつかったです。そんな中で赤ちゃんのお世話も始まり、正直最も辛い時期でした。
とにかくこの時期は頼れる時は周囲にサポートをお願いして、休める時には休むことをおすすめします。私は、体が痛いのに寝不足も加わり、授乳や睡眠の事も悩んでどんどん辛くなってしまいました。
子育てってこんなに大変なんだと実感し、子育てしてるママを本当に尊敬した時期でした。
続き生後1ヶ月は、こちら↓
