2022年10月14日に映画公開の「カラダ探し」ですが、これを機会に漫画を読む方も多いのではないでしょうか?
実は漫画は「カラダ探し」に加えて「カラダ探し解」があります。
本記事では、「カラダ探し」と「カラダ探し解」の違いと繋がり、どの順番で読めばいいかについて紹介します。
注意:ネタバレを含みます!
\オフラインでも読めるNo.1電子書籍サイト/
まんが王国公式サイト:
https://comic.k-manga.jp/
カラダ探しとは?
![]() |
カラダ探し 原作小説:ウェルザード、漫画:村瀬克俊 4.5 全17冊完結 |
カラダ探しは午前0時から学校で8つに分かれたカラダを探し終えるまで死んでも死ねないホラー作品です。
カラダ探しについては下記記事で紹介しています。

カラダ探し解とは?
![]() |
カラダ探し 解 原作小説:ウェルザード、漫画:村瀬克俊 4.5 全5冊完結 |
\オフラインでも読めるNo.1電子書籍サイト/
まんが王国公式サイト:
https://comic.k-manga.jp/
カラダ探し解は、何故留美子が美子の心臓の在り方が分かったか、等の謎が分かる物語です。
カラダ探しだけ読み進めると、最終章で、ん?と思う部分が出てきます。
最後呪いを解くために美子に心臓を返す必要があるのですが、それがどこにあるのかは途中全く描写がありません。しかし、留美子が謎の光に胸を貫かれて一瞬気を失った後、何故か急に「心臓は〇〇にある」って言い出して無事見つかるんです。
これに関しては本当に伏線とか無く(なんとなく匂わせはありますが)、急に人が変わったみたいに分かります。筆者はカラダ探し解の存在を知らなかったので、すごく無理矢理な設定にモヤモヤ…なんか最後急に打ち切りになったせいで色々端折ったみたいな残念感がありました。
ただ、そういうわけではありませんでした!カラダ探し解を読めばその謎が分かりました。
留美子の他、健司や武司の変化、光の玉の正体についての謎も分かります!
カラダ探し解は全くの別物?
上述した通り、カラダ探し解はカラダ探しの内容の解決編です。
ですが、パラレルワールドみたいに人物等の設定は異なります。主人公は留美子で、明日香や高広は先輩設定、カラダ探しでは出てこない新キャラもいます。
話としては別物で楽しめますが、結果的にカラダ探しの世界と繋がってくる物語になっています。
詳しくは下記をチェック↓

読む順番
カラダ探し解はカラダ探しの続編ですが、カラダ探しだけ読むと最終章で混乱するので、お勧めは
「カラダ探し」第一章→第二章→「カラダ探し解」→「カラダ探し」第三章
です。
まとめ
カラダ探し解はカラダ探しの最終章での謎を解く続編ですが、人物設定はパラレルワールドで異なる部分があります。
結果的にカラダ探しに繋がるので、読むのはカラダ探しの最終章前がお勧めです。
カラダ探しだけだと謎のままで終わる部分なので、是非一緒に手に取ってみてくださいね。

![]() |
カラダ探し 異 原作小説:ウェルザード、漫画:村瀬克俊、映画脚本:土城温美 4.5 全1冊未完 |
\オフラインでも読めるNo.1電子書籍サイト/
まんが王国公式サイト:
https://comic.k-manga.jp/