こんにちはNiziママです。
このページではConoHa Wing(コノハウィング)で利用料金が2重請求となってしまった場合の対応方法について、実経験をもとに解説します。
ConoHa Wing(コノハウィング)とは
Conoha Wingとは、国内最大手のレンタルサーバーです。
サーバー料金が安く、表示速度が国内No.1の点で、ブロガーから絶大な人気を得ています。
私もConaHa Wingを利用しており、サーバーの安定性や使い勝手において不満なく出来ています。ただし、これから説明する2重請求については解決するまでに苦労しました。
同じ悩みを持っている方の参考になるように解説していきます。
2重請求の経験談
実際に私が2重請を経験したのは2021年12月のことです。
Cohana Wing利用料金の更新月となっていましたが、登録していたクレジットカードの有効期限が切れていたため、引き落としができず保留となっていました。
メールで決済できていない連絡を受けたため、新しいクレジットカードを登録し、コノハチャージに利用額分(6600円)チャージをしました。
その後、保留となっていた決済を再開したところ、本来コノハチャージから優先されるはずの決済が、クレジットカードから直接引き落とされました。(その証拠にクレジットカードにはチャージ分、直接決済された分の2回、6600円の決済がありました。)

しかしここからが問題。
コノハチャージの6600円も残高0円に変わっていたのです。

クレジットカードから直接引き落とされた6600円分と、チャージ分6600円の2重で決済されていました。
すぐにConoHaサポートの問い合わせフォームから、事情を説明し2重決済分の返金を要求。メール返信を待つこと1日で返信が来ました。
「確認しましたところ、重複した請求は発生していないようにお見受け致しますが、ご申告の金額を2回ご入金頂いている状況でございましたため、弊社にてご返金を手配させていただきました。」
決済システムの詳細は不明ですが、2度支払いをしていたらしく、連絡から1週間後にクレジットカードに返金がありました。
解決策
解決策としては、サポートに問い合わせることをおすすめします。
2重請求の背景は人によって違うと思いますので、事情を説明し納得のいく説明をしてもらうことが解決の近道といえます。
問い合わせの方法は以下の3種類ありますので紹介します。
- メール
- 電話
- チャット (サービス導入検討のみ)
おすすめは①のメールです。
ConoHaの「お問い合わせ」ページから「ご契約・お支払い」→「上記以外のお問い合わせ」→「お支払い」→「お支払い方法の確認・設定」→「お問い合わせはこちら」に必要事項を記入し記入するだけで、後日メールの返信が来ます。
まとまった時間が取れないときに自分の空いた時間で問い合わせや、やりとりができるところがメリットです。また、サポートの対応も速く親切です。

まとめ
今回私が経験したように、チャージした状態でクレジット決済の更新をすると、システム上2重請求となってしまう可能性があります。
このようなことにならないために、以下の注意が必要です。
クレジットカードを登録している場合、コノハチャージにチャージしない
また、困った際は問い合わせフォームより、すぐに問い合わせをして確認することでをおすすめします。実際に私は問い合わせから1日で問題解決、7日で返金と素早く対応いただけました。
さいごに
今回の経験を経て、改めてKonoHaのサポートの手厚さを感じました。
今後も安心して利用していきたいと思います。
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。