こんにちは、Niziママです。
このページでは、3COINSの車用タブレットホルダーを実際に買って使ってみた感想を紹介していきます。
とても便利な商品なので、みなさんの参考にしてもらえると嬉しいです。
商品紹介
- 商品名:シートバックタブレットホルダー
- 値段:300円 (+消費税)
- 売っている店:3COINS
- 用途:車用のタブレットホルダー(子どもの後席モニター用)
- おすすめポイント:長距離ドライブでも子どもが飽きない!
パッケージと内容物を紹介します。
実際に入っているパーツは2つだけとシンプルな作りとなっています。誰でも簡単に取り付けることができます。



(2022年7月追記)↓
パッケージが変更になっておりました。
店頭でお探しになる場合はこちらのパッケージをお探しください。

取り付けの仕方
取り付けの仕方は簡単3ステップです。実際に1分もかからず車にセットできました。
- ヘッドレストにアームを取り付ける。
- タブレットホルダーをアームに取り付ける。
- タブレットの角度を決め、プラスチックのナットを回して固定する。



取り付け対応幅:約115 ~ 190 mm
※iPadなど一般的なタブレットであればほとんど対応しています。
使用レビュー
私の用途は普段の子どもの保育園への送り迎えと、実家に帰る際のロングドライブに使用しています。また、家でも活用していますが、それは最後に記載します。
実際に使用してみて、この商品はとても便利だと感じています。
子どもは動画が見れてご満悦な様子です。退屈でワガママをいうこともなくなり、私もより運転に集中できるようになりました!
アマゾンで同じようなタブレットホルダーはたくさんありますが、値段は1000円程度するものも多く、300円でこのクオリティであれば十分買いだと思い、満足しています。
実際に車につけた様子。↓↓


この商品のメリットを紹介します。
- ほとんどの車のヘッドレストに取り付け可能
- 360°回転するため角度調整がしやすい
- 様々なタブレットサイズに対応している
家の中でのタブレットスタンドとしても
車でのタブレットホルダーの他にも、家の中でタブレットスタンドとしても使用しています。
今までセリアのスマホスタンドでタブレットを立て掛けて動画視聴やWEB閲覧をしていましたが、紹介した3COINSのタブレットホルダーで立て掛けると、安定感があり使い勝手が良いです。
特に、360 °回転可能な特徴から、持ち運んだ際に角度調整しやすいことろが、机の上やキッチンで使用する際にとても便利です。


使い勝手がよく300円という価格であり、コスパ抜群なのは間違いないです。
皆さんも3COINSのタブレットホルダーを購入し、使用してみてはいかがでしょうか。
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました。